勉強する事は 夢を実現させる事と同じです

 

 

 

中学生の時期は、自立のはじまりです

 

すべての面で、一番むずかしい時です。素直だった小学生が、まるで言う事を聞かない(?)別人のような中学生に変わっていきます。

 

そういう時に、親は「勉強しなさい!」と、子供に突きつけるだけの毎日となります。しかし、お子さまにはまったく響きません。

実は、これが一番の問題点なのです。

 

この塾に来ると、まず、そのような親の心配がなくなります。

子供が、自分のために勉強することを知るからです。

そうなれば、自分からやることを探して勉強を始めます。

 

どうして、そのような事になるのか?

 

それは、DRC(ダイレクトレスポンスコーチング)という、まったく新しいコーチングを、ひとりひとりにそれぞれ違った形で施しているからなのです。

 

これによって塾生たちは、自らの夢をリアルに持ち、それに向かって走りだします。

そして、勉強も夢を達成させるための大きな道具のひとつとなります。

 

これが身についてしまえば、あっという間に学力は、自然に身につきます。

ですから成績はアップするのが当然です

 

 

授業料 等      2020-09~

中学部

 5教科対応、3年生は受験対策

 

 

 1   2,000円   (ジムだけコース21,000円 18時間/月)

 

 中2   25,000円 

 

 中3   30,000円(4月~7月)

 

 35,000円(9月~2月) 

 

 

〈授業料〉 月謝        3ヶ月一括払いの場合割引あり

中1    23,000円  →    64,500円(月21,500円)
中2   25,000円   →    72,000円(月24,000円)
中3   35,000円   →  102,000円(月34,000円)

 

 

学年別・学習時間のめやす

 

【毎日やるのが本当の勉強】です

 

毎日の習慣と継続が学力アプの基礎で

これまでは塾日に勉強をするだけの生徒も、

KJの新ムでは、

ムでの時間に加え、毎日の 家庭学習時間も、

ネット教室でしっかりフォローていくことが出来ま

 

 

学年に合わせの自分のプランを設定

毎日の学習をしっかり継続ていくために計画を建 てましょう。

  (どのコースを選んでも 授業料は変わりません

 

教室で授業のある日の参加は無制限です。

 通えるだけ通ってくるのもOK 

 

ーシック」から「ー」そて「ルトラ」へと

ステプアプ出来るように、

しっかり 習慣づけと早起きを続けていきましょう。

  

 

 禁止事項=夜21時以降の学習は禁止。

 

1日の勉強時間は平均。月めやす時間は、1日平均x7+休日分を加算ていま

 

ーシックには、朝学はありません。

 

 

学年

ベーシック

スーパー

ウルトラ

中1

1日    2時間

 

 月 70時間

1日 3時間

(朝0.5時間含む)

月 80時間

1日 4時間

(朝1時間含む) 月 120時間

中2

1日 3時間

 

  月 80時間

1日 3時間

(朝0.5時間含む)

月 100時間

1日 4時間

(朝1.5時間含む)

月 130時間

中3

1日 3時間

 

   月 112時間

1日 4時間

(朝1時間含む)

月 140時間

1日 4.5時間

(朝1.5時間含む)

月 170時間

 

 学習時間は 塾(ジム)での学習時間 + ネット学習時間の合計値の目安です

 

 

諸経費 

テキスト各種5科、テキスト代、印刷代、用紙代、電子機器使用代として

1年  1学期  ,000円   2学期 7,000円   3学期 7,000

2年  1学期   8,000円   2学期  8,000円   3学期 8,000円

3年  1学期  14,000円   2学期 14,000円   3学期 14,000

 

愛知全県模試(実施月のみ)   4,000円 (税込)

   1,2年 夏冬講習時、  3年 年間 全 5

 

個別対応の授業です。 人と同じ勉強などありえない

 授業するというのは、塾ではメインと考えがちですが、授業をすることにより、生徒の学習の質を下げてしまっていることに私自身が気がつきました。どんなにいい授業をしても、同じことです。

 

ある生徒にとっては、簡単すぎてもっと違う事をやりたい。

また、ある生徒には、不得意教科なので難しすぎてもっとゆっくり教えてほしい。

 

人それぞれ思いは違うのです。だったら、必要な授業をすべて収録して、必要なものを必要な時間だけ受講する形のほうが、ずっと効率が良くなるのでは・・・と思い、勇気ある実践をしたところ、生徒たちの集中度がどんどん変わってきたのです。

 

授業の質を追求すると、究極は全員違うことをやらせる。ということに行き着きました。

 

だから一斉授業を止めました

 

わからないところをわかるようにするのが勉強です。

河原塾は、質の高い個人授業(個別指導)です。

 

こうして、長い間の試行錯誤の結果、徹底的に無駄を省いた学習システムが、

出来上がりました。

 

生徒たちは、学校で勉強し、部活をして、へとへとになっても、塾にやってきてがんばって勉強します。私たちは、そういう子供たちの貴重な時間を、絶対に無駄にはさせられません。

 

はじめて河原塾の授業をうけると、一般の塾とまったく雰囲気が違うことがわかるはずです。教室は、ワンフロアーです。時間によっては、学年無差別で入室す ることもあります。各自が違う勉強を始めます。授業を受けている生徒もいれば、ひたすら練習問題を解いている生徒もいます。

 

そこを塾長が常に目を光らせ、ひとりひとりの学習状態を、見回っています。無駄話や、ボーっとしている生徒はいません。鉛筆が動くの音だけが響きます。

 

 

授業の進ませ方

授業の進ませ方

 

授業のはじめには、その日に学習したいことを 授業計画日誌 に書いてもらい、ひとりずつ塾長がチェックします。それに従って、授業を受けるのか、演習をするのかを、塾長から直接指示を受けて授業開始です。

 

 

まずは、ひとりでやることからスタートです。最終目的は受験です。受験はひとりで戦わなければなりません。普段から「人に頼らず、まずは自分で考える。」という、最も大切なことを学んでもらいます。

 

授業を受けたり、演習をしたりしても、どうしてもわからない箇所があるはずです。

そういうときは、塾長が直接質問を受けます

 

塾長は、いつでも質問できるところにいます。しかしこのような質問は受け付けません。

 

「先生、全然わかりません。」

 

なぜならば、どこがわからないかが、わからないのは、自分から勉強してないからです。

そういう子には、

 

「この部分が、どうしてこうなるのかが、わかりません。」

 

という質問ができるようになるまで、まずは、勉強のしかたを教えます。

 

 

 ひとりで勉強を出来るようになったら、塾ではどんどん進ませる事が出来ます。

予習の授業もすべて用意されているので、1週間に1か月分進ませることだって出来ます。

 

どんどん進んだら、今度は定着させるために演習をします。

演習には、e-トレや、各種テキストを使用します。

 

また、不得意がある生徒は、授業時間を復習にあてることが出来ます。

わからなかったらどんどん戻ります。

小学生まで戻れたら、その時間は大きな意味が出ます。

 

塾に来たなら、毎回かならず何か「テーマ」を習得出来るように授業を組みたてます。